人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 古本転売で稼ぐ「せどらー」ネットで素人参入(読売新聞)
 古本を転売して利ざやを稼ぐ古書業界の昔ながらの商法「せどり」を、素人ながら楽しむ人が増えている。

 「せどらー」と呼ばれ、大型新古書店などを巡り、携帯電話のサイトで相場情報を調べながら、高く売れそうな掘り出し物を探し出し、ネットオークションなどで高値転売する。小遣い稼ぎを目的とする人が多いが、利益を元手に、起業する〈成功者〉も出ているという。

 古書業関係者によると、商品の回転率を上げるため、一律基準で値付けをしている大型新古書チェーンが、「せどらー」のターゲット。チェーン店「ブックオフ」では、保存状態によるが、定価の1割程度で買い取り、半額程度で販売するのが通例。3か月間売れなかった単行本や文庫本などは105円で値下げ販売することが多いが、中には、オークションで数万円の値が付く初版本や絶版本が含まれていることもあるという。

 最近では、背表紙に印刷された書籍の国際標準図書番号を打ち込むだけで、オークションサイトでの落札価格の相場が検索できる便利なソフトもあり、携帯電話を片手に、105円コーナーの本を片っ端から調べる「せどらー」もいるという。

 「105円で仕入れた専門書が3万5000円で売れたこともある」と、ネット専門の古書店「イーブックスパイダー」(大阪市中央区)を経営する渥美裕人さん(26)。大学1年生だった2002年に、アルバイトの代わりに始めた。月20万〜50万円を売り上げたといい、2年後には、利ざやなどをためた約1000万円を元手に会社を設立した。「せどりから古書業者に転身した人はほかにもいる」と話す。

 ローン返済のために始めた、せどり体験記「大金持ちも驚いた 105円という大金」を出版した群馬県高崎市の予備校講師、吉本康永さん(62)は「資本が要らないので敷居が低いし、自分のペースでできる」と、魅力を語る。同著によると、105円で入手したネイルアートに関する専門書「ネイルテクノロジー」が4084円、2000円で購入した「建築設計資料集成 環境」(日本建築学会)が1万1084円で売れたという。

 こうした動きに触発されてか、ネットでも、ノウハウを紹介したブログが相次いで登場している。

 古書業界に詳しい社会評論家の小林嬌一さん(63)は、「趣味的に仕入れた本を読んだり、宝探し感覚でできたりすることが素人受けするのだろう」と分析。「ただ、希少本はそうそう見つからず、過度な期待は禁物。取引量が増えたり、金額が高くなったりすると古物商としての許可が必要。許可を得ずに続けると、取引停止になる場合もある」と注意する。

カブト・クワガタ108匹盗む、容疑の男逮捕(読売新聞)
政権半年で首相「即決する時、自分の意思示す」(読売新聞)
「市民に紛れて生活も」=オウム手配容疑者で情報を−警視庁(時事通信)
<日仏外相会談>イラン核拡散問題で米仏などに理解示す(毎日新聞)
男性緊縛遺体 監禁容疑で6人逮捕 警視庁(産経新聞)
by qiuzjilyam | 2010-03-24 10:55

獣医ですこんにちわ!是非見てってください。
by qiuzjilyam
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧